先週Sagrada Familiaに行ってまいりました!
バルセロナと言えばガウディ。
余りにも有名な建築家ですよね♪
元々歴史のある建築物が大好きな私にとってガウディ作品が見れるということでワクワクでした!
前日の夜にホテルEls Casalsを出て、お友だちの住むジロネイヤという小さな町で泊まって、次の日の朝6:45のバルセロナ行きのバスに乗って1時間半ほどで着きました。(結構遠いですー。w)
とにかく週に一度しか都会に行けないので、いつもなら出来ない早起き頑張りました!w

小さな町の小さなスーパー。でも一番大きいんです♪

思わずジャンクフード買ってしまった。
カタルーニャならでは?のパンコントマテ味のLay'sに海外のミカドポッキー。

ホテルのレストランで働いてるお友だちがちゃちゃっと美味しい晩ご飯を作ってくれました♪ 食べるの専門な私。だがいい加減笑ってられない、、見習え。

バスで出発!山道だから意外と酔うよー。

朝ご飯はバルセロナでお菓子屋さんをやっている日本人の方のお店で♪

あ〜カワイイ♥
いちいちカワイイだの美味しいだの連発する食べるの専門な私。
でも、ホントにこのカタルーニャ地方は食がとても美味しいとか。外国はみんなアメリカみたいな大味かと思ったけど、普通に結構美味しいのです♪

初の地下鉄乗車!キレイです。が、降りる時に自分でドアを開けます。
えええっっっ⁈

地下鉄降りて地上に出たら、じゃーん‼
いきなりのサグラダファミリア‼
近すぎて全体が見えん!
スゴーイスゴーイスゴーイ‼の連発。
ガウディさんあなたマジでスゴイの作ったね。(あ、まだ建設中か。)

作ってます。

内部も見学!真剣に建設中で音もうるさいし煙い。
でもこの礼拝堂はかなり神秘的!森のなかの木漏れ日を表現してるのかな〜?
教会とは思えません。


生誕のファサード。
3つのファサードのうち、唯一ガウディの生前に完成したとのこと。
他には受難のファサード。そしてこれから建設する栄光のファサードがあるとのこと。

上にも登ったよ!塔の中はらせん階段。
観光用のエレベーターにもちろん乗ったけどねw

市内を一望。ヨーロッパにいるのを実感。

塔をまじかで見るとモザイク!かなり手が込んでます。
と、こんなかんじで初バルセロナ市内観光をいたしました!
1882年に着工して完成まで200年とも言われたサグラダファミリアですが現在は入場料と寄付金で建設資金が集まり、完成が早まりそうとのこと。
2020年頃らしいのですが、、?
ホント?
見た感じ全然終わりそうにないよー。
いつまでも未完の芸術品でいて欲しいと願いつつも、生きてる間に完成を祝いたい気もします。
皆さんはどちら?
Adeu!
サグラダファミリアまでの道のりってけっこうあるんだね。
ReplyDeleteバス酔いそうだぁ...lol
でもすごいねえ。
まさに、圧巻の一言。
礼拝堂のステンドグラスも本当に綺麗!
実際みたら涙でるぐらい感動しそうだぁ。
見てみたーい!!
お友達、レストランで働いてるんだね。
ラッキーすぎるよeriklyn!w
私が滞在してるところがド田舎なんですw
ReplyDelete長距離バスってなかなかしんどい、、、
けど!バルセロナ市内は見どころいっぱいで新鮮です!